元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638911340/
1: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:09:00.46 ID:8nLIpc3f0
1: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:09:00.46 ID:8nLIpc3f0
なに?
7: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:10:10.18 ID:9kojhcetM
ソフトがなさすぎる
去年買ったけどサカつくしかやるものなくてもうつけてないわ
去年買ったけどサカつくしかやるものなくてもうつけてないわ
33: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:15:41.07 ID:ohVr7h7O0
>>7
死んでから買うガイジ
死んでから買うガイジ
11: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:10:39.36 ID:GB4XamWi0
朧村正専用機
12: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:11:08.18 ID:H7SisO8D0
ダントラ専用ハード
14: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:11:44.40 ID:nUXzL88s0
あの時代に有機ELはすごかったよな
焼き付きがどうとか騒がれたけど今じゃ当たり前だし
焼き付きがどうとか騒がれたけど今じゃ当たり前だし
22: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:14:25.72 ID:OzMMms/m0
ニコニコ専用機
26: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:15:03.75 ID:a7Z2C39o0
PSPよりUI劣化してなかった?
27: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:15:09.03 ID:o9hltn0/0
ゴミみたいな容量でアホみたいに高い独自メモリーカード
28: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:15:26.16 ID:nvDDRlis0
ゴッドオブイーターもっと皆でマルチしたかったンゴンゴンゴ🥺🥺🥺
30: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:15:33.77 ID:erClPWRg0
メモリーカードは専用規格です
31: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:15:35.63 ID:PJHD+vdQ0
潰れ掛けてたソニーが銀行から金引っ張るためだけの企画だから製品出した時点で終わりだったんだよ
35: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:16:07.47 ID:E7TS6KQE0
携帯機自体が終わりかけてた
38: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:16:27.78 ID:Ema08X87d
テレビ出力がVita TVが無いと出来なかった上に非対応ソフトもあったのもアカンと思うで
42: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:17:25.39 ID:cVD/dcXI0
買った変人やけどコントローラーがクソすぎる
最後は常にあらぬ方向に動いてた
最後は常にあらぬ方向に動いてた
49: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:19:00.28 ID:erClPWRg0
>>42
急に壊れて修理出したら水没やから1万払えって言われてそのまま捨てたわ
水没するようなこと何一つしてないのに
急に壊れて修理出したら水没やから1万払えって言われてそのまま捨てたわ
水没するようなこと何一つしてないのに
63: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:21:45.25 ID:+3KJ09vy0
>>49
これ昔のバッテリーパックに多いよな
水没すると色が変わる設定のシールが貼ってあるんや
これ昔のバッテリーパックに多いよな
水没すると色が変わる設定のシールが貼ってあるんや
46: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:17:45.39 ID:yp4LIVB8M
もうだれもPSP goのこと覚えてない
52: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:19:26.97 ID:Ema08X87d
>>46
PSP goは時代を先取りし過ぎたPSPの忌み子なんやで
ダウンロード販売よりもディスク販売の方が優勢やった時に出したのがアカンかったんよ
PSP goは時代を先取りし過ぎたPSPの忌み子なんやで
ダウンロード販売よりもディスク販売の方が優勢やった時に出したのがアカンかったんよ
54: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:19:41.18 ID:CfUeq+Ebp
スマホの登場
69: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:22:27.62 ID:JCAWVNNA0
>>54
これな
携帯機でいいよって層の大半はスマホでいいよになった
これな
携帯機でいいよって層の大半はスマホでいいよになった
66: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:22:12.39 ID:Oy8HioCod
無駄にsimカードついたやつ買ったけど
あれマジでなんの意味あったんや
あれマジでなんの意味あったんや
71: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:23:00.80 ID:Ema08X87d
>>66
外でWi-Fi使わずに対戦とかダウンロードする為の奴やろ
後はブラウジングしたりする為だったり
外でWi-Fi使わずに対戦とかダウンロードする為の奴やろ
後はブラウジングしたりする為だったり
85: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:24:59.96 ID:Oy8HioCod
>>71
結局携帯会社とかと契約せな使えへんし
機能は使わずしまいやった
結局携帯会社とかと契約せな使えへんし
機能は使わずしまいやった
96: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:25:49.36 ID:Ema08X87d
>>85
しかも、NTT docomo限定だったしな
しかも、NTT docomo限定だったしな
68: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:22:23.09 ID:mJZiglob0
PSPのUMDに対応してないとこやろな
何で再度DLして購入せなあかんねん
何で再度DLして購入せなあかんねん
72: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:23:09.88 ID:IMBCIeU50
アナログスティック壊れやすいです、パーツ買って自分修理でもかなり高いです。専用メモリーカードです、お値段高級ですが容量少ないです。
の二大巨悪
の二大巨悪
74: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:23:29.55 ID:uzmMYFrv0
フォトカノスマホで出して欲しいわ
てかSONYはXperiaに独自OS仕込んでソフト販売しろよ
スペックは充分やろが
てかSONYはXperiaに独自OS仕込んでソフト販売しろよ
スペックは充分やろが
83: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:24:56.90 ID:a7Z2C39o0
>>74
Xperia Play「…」
Xperia Play「…」
77: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:24:09.62 ID:YsuHT7hb0
最初は通信費で儲けようってハードやったんだよな
見込み違いやった
見込み違いやった
79: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:24:27.31 ID:k2Jz74CPd
背面タッチいらないから
L2R2つけてたらガチで今とは比較にならないほど売れてたと思う
L2R2つけてたらガチで今とは比較にならないほど売れてたと思う
93: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:25:18.08 ID:0Zw0Vpydd
>>79
そういう買ってから出てくる不満は関係なくね
そういう買ってから出てくる不満は関係なくね
97: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:25:49.89 ID:k2Jz74CPd
>>93
むしろ発表時からL2R2ないの?って言われてましたが
むしろ発表時からL2R2ないの?って言われてましたが
112: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:27:47.89 ID:0Zw0Vpydd
>>97
操作感は自分で触らんとわからんし買うか買わないか決める判断材料としては弱いやろ
結局はやりたいゲームがあれば買うんやから
操作感は自分で触らんとわからんし買うか買わないか決める判断材料としては弱いやろ
結局はやりたいゲームがあれば買うんやから
121: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:28:39.66 ID:IMBCIeU50
>>93
買ってから出てくる不満は口コミで新規が増えない理由になる。買ったあいつがあそこまで文句いう、あいつから借りたけどたしかに遊びづれえとかになって悪いループになる
買ってから出てくる不満は口コミで新規が増えない理由になる。買ったあいつがあそこまで文句いう、あいつから借りたけどたしかに遊びづれえとかになって悪いループになる
120: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:28:29.95 ID:uzmMYFrv0
>>79
あればps4のリモート機として優秀やったのに
あればps4のリモート機として優秀やったのに
81: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:24:42.58 ID:aw3KT4GO0
ギャルゲー専用機
91: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:25:16.35 ID:TqoAhMLD0
vitatvでいいよね
100: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:26:43.88 ID:Ema08X87d
>>91
非対応ソフトもあったりするんだよなぁ
非対応ソフトもあったりするんだよなぁ
107: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 06:27:07.44 ID:uSWtw2Vxr
アーカイブスを携帯できることだけしか利点がない
コメント
コメント一覧 (1)
PSPはケーブル買えばそのままTVにもつなげられたのに
sunri
が
しました
コメントする