元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650160899/
1: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:01:39.56 ID:QOCVVcHP0
1: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:01:39.56 ID:QOCVVcHP0
旧ブロリーの名シーンをことごとく排除したから
3: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:02:38.70 ID:QOCVVcHP0
ストーリーもやっつけ仕事で適当につぎはぎした感じやん
38: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:12:54.73 ID:PdMnk9Fo0
>>3
これ思ったけど
9割ナメプしながら様子見て戦ってるだけだった気がする
でも、評価高いからストーリーなんてドラゴンボールには不要なんだろう
これ思ったけど
9割ナメプしながら様子見て戦ってるだけだった気がする
でも、評価高いからストーリーなんてドラゴンボールには不要なんだろう
6: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:03:01.60 ID:K7rsBFWs0
ブロリーに関しては昔の方を懐古するやつの方が少ないから伸びないな
9: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:04:12.55 ID:QOCVVcHP0
>>6
昔のがめちゃくちゃ良くできてるかと言われたらそうでもないけど
これよりはおもしろいしなあ
昔のがめちゃくちゃ良くできてるかと言われたらそうでもないけど
これよりはおもしろいしなあ
11: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:04:46.14 ID:K7rsBFWs0
>>9
理論もクソも無くて悪いけど懐古厨としか言えないわ
理論もクソも無くて悪いけど懐古厨としか言えないわ
8: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:04:04.70 ID:6xQnSqmRp
懐古厨涙目で草
17: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:06:31.75 ID:p/PfwLeD0
ほとんど戦闘シーンやったのはワイはすきやで
20: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:07:10.87 ID:FuMbqXZ8r
昔のはネタにされたからおもしろいだけで話はカスみたいなもんやろ
26: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:09:27.02 ID:ZF3pAlVU0
あれ過去最高の売上やろFの後やのに
31: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:10:22.26 ID:QOCVVcHP0
>>26
どんなに駄作でも名作の次は期待で売り上げは上がってしまうんや
どんなに駄作でも名作の次は期待で売り上げは上がってしまうんや
44: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:13:36.27 ID:HxoAy72/0
>>31
fが名作?
fが名作?
117: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:38:45.71 ID:/XNb6tLN0
>>31
ブロリーを下げるために復活のFを名作扱いするのはさすがに逆張り極めすぎやろ…
ブロリーを下げるために復活のFを名作扱いするのはさすがに逆張り極めすぎやろ…
28: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:09:38.98 ID:b2lqX3PLM
海外じゃ鬼滅やポケモン並みの大ヒットなんやろ
32: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:10:44.43 ID:GxzOOW9BH
>>28
海外は単純に上映館数増やせばその分増えるぞ
日本じゃまずありえない2000スクリーン規模とかザラやし
海外は単純に上映館数増やせばその分増えるぞ
日本じゃまずありえない2000スクリーン規模とかザラやし
48: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:15:56.90 ID:b2lqX3PLM
>>32
ヒロアカが新作で上映館ブロリー以上にしたのに
客は前作より落ちたから日本のアニメの母数は大体決まっとるで
ヒロアカが新作で上映館ブロリー以上にしたのに
客は前作より落ちたから日本のアニメの母数は大体決まっとるで
33: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:10:51.56 ID:S4cYfy7ud
流行ったのってブロリーです…からのあああああああっていう発狂具合が面白かっただけや
MADも盛り上がってたし
MADも盛り上がってたし
34: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:11:12.59 ID:kCKd4xeId
脚本 鳥山明
↑
これが全て
↑
これが全て
37: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:12:45.17 ID:6YRyhc3l0
鳥山明って映画脚本には向いてないやろ
起承転結のバランスが微妙や
起承転結のバランスが微妙や
52: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:18:07.29 ID:zKI5Z4wN0
>>37
基本話作り下手やろ
アラレちゃんとドラゴンボールが異常なんや
基本話作り下手やろ
アラレちゃんとドラゴンボールが異常なんや
40: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:12:55.65 ID:MSwpaXgKp
楽しみにしていたお前の姿はお笑いだったぜ
43: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:13:17.83 ID:ORANUDTj0
旧ブロの方がなんだかんだおもろい
46: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:14:56.12 ID:QOCVVcHP0
あとサイヤ人は歳取らないって設定忘れてパラガス白髪にしてるしな
55: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:19:02.83 ID:TJW+MYa70
>>46
歳は取るやろ 進行が遅いだけで
そんなこと言うたらベジータ王とかもわりとおじいちゃんやん
歳は取るやろ 進行が遅いだけで
そんなこと言うたらベジータ王とかもわりとおじいちゃんやん
108: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:36:12.94 ID:lSLtdVZf0
>>46
年取らないんじゃなくて若い時期が長いんだぞ
だからジジイになったら老ける
年取らないんじゃなくて若い時期が長いんだぞ
だからジジイになったら老ける
50: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:17:29.53 ID:3+YuOQSca
劇場版だとまだシナリオある方やろ
復活のFとか13号とか二作目以降のブロリーとかクウラ2作とかシナリオスカスカやぞ
復活のFとか13号とか二作目以降のブロリーとかクウラ2作とかシナリオスカスカやぞ
62: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:21:22.48 ID:oljVZ/dOa
シャモ星を壊さなかった
63: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:21:39.00 ID:gWh/tF9H0
敵は会話できるほうがええな
ブロリーは叫んどるだけだったわ
ブロリーは叫んどるだけだったわ
66: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:22:43.68 ID:1zCGJb2I0
バーダック改悪だろこれ
67: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:22:57.85 ID:gZYdV19B0
鳥山脚本の映画はつまらねえし
プロット考えてる超はつまらねえし
鳥山明が関わらないほうがドラゴンボール面白いのでは?
プロット考えてる超はつまらねえし
鳥山明が関わらないほうがドラゴンボール面白いのでは?
71: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:24:42.21 ID:NR8mpr1y0
>>67
鳥山に関しては編集が本当にブレインやからな
編集の手綱無くしたジャコとかネコマジンとか糞つまらんし
鳥山に関しては編集が本当にブレインやからな
編集の手綱無くしたジャコとかネコマジンとか糞つまらんし
102: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:34:03.54 ID:WkpFEThur
>>67
鳥山関わってないGTもゴミな時点でな…
鳥山関わってないGTもゴミな時点でな…
69: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:24:15.37 ID:5BA1Vored
130億売り上げて失敗とは?🥶
75: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:25:05.46 ID:Djjgynlg0
そもそも超でアラレちゃんが出てきた時 何で悟空は無反応だったの?あいつってガキの頃にペンギン村でアラレちゃんと仲良くなってたじゃん
76: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:25:52.17 ID:P2DW9eARa
>>75
反応してたやろ
反応してたやろ
78: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:26:14.19 ID:6ZmKC9hj0
>>75
無印はリメイクされてないからそこを反映した展開にしたら今のキッズがわからないやろ
なお無印にしか出てないピラフをごり押しする模様
無印はリメイクされてないからそこを反映した展開にしたら今のキッズがわからないやろ
なお無印にしか出てないピラフをごり押しする模様
82: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:28:07.61 ID:qu++rzJxa
>>75
後で思い出してたぞ
ああおめえアラレかって
後で思い出してたぞ
ああおめえアラレかって
109: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:36:15.75 ID:rIjzuECS0
>>75
言うほど旅先でちょっとなかよくなったガキ何十年も覚えてるか?
言うほど旅先でちょっとなかよくなったガキ何十年も覚えてるか?
118: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:38:53.71 ID:NR8mpr1y0
>>75
あれなんでアラレ達生きてたんやろか
完全ロボットは蘇生無理なはずやろ
それで16号は復活してないんやし
あれなんでアラレ達生きてたんやろか
完全ロボットは蘇生無理なはずやろ
それで16号は復活してないんやし
152: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:53:48.47 ID:Sp1ypUzua
>>118
ペンギン村は異世界にあるとかそういうのでええやろ
ペンギン村は異世界にあるとかそういうのでええやろ
80: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:27:11.24 ID:qu++rzJxa
パラガスの死に方がしょぼくてちょっとがっかりしたわ
あんな扱いにするなら生かしておいた方がまだマシやったわ
あんな扱いにするなら生かしておいた方がまだマシやったわ
83: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 11:28:30.61 ID:kCKd4xeId
>>80
生き返らせてくれないしな
生き返らせてくれないしな
コメントする