元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652668275/
1: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:31:15.14 ID:qfLZG8AI0
1: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:31:15.14 ID:qfLZG8AI0
男女関係をリアルに描きすぎなんよな
3: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:31:36.85 ID:FTKQl9WKd
キモイしつまらん主人公がキモイ
4: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:31:40.64 ID:qfLZG8AI0
フェミニストに目つけられて終わったな
5: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:32:27.86 ID:8FhLR2bZ0
杉田が怪演だからキモくて終わってる
7: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:32:48.20 ID:Gsac45qyd
まずタイトルを変えろ
9: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:33:59.47 ID:HTsKdmJh0
主人公がガチでキモい上に重婚するのがキッツイ
11: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:34:31.95 ID:33bHz8Jxd
詰まるところアニメなんて共感が大事だから
「無職」になんて共感するのは無職だけ
そら人気出ませんわ
「無職」になんて共感するのは無職だけ
そら人気出ませんわ
19: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:35:45.17 ID:pC+xjS9E0
>>11
割とマジでこれだからなぁ
あと主人公の原動力が性欲すぎるだろ
割とマジでこれだからなぁ
あと主人公の原動力が性欲すぎるだろ
254: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 12:26:38.75 ID:WgUooxO+d
>>19
キモオタの原動力も歪んだ性欲だしちゃんとキモオタそのものを描けてていいと思うけど
キモオタの原動力も歪んだ性欲だしちゃんとキモオタそのものを描けてていいと思うけど
12: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:34:44.41 ID:xG5ZL8o4p
毎回無理矢理エ〇要素挟んで来る意味がわからない
14: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:35:06.63 ID:UmVYf2Zkp
エ〇なかったら名作だった
17: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:35:34.42 ID:5S7Bzwsy0
アニメは杉田が居なかったら見れない
心の声杉田ありがとう
心の声杉田ありがとう
20: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:35:46.45 ID:6noe/u0r0
赤毛猿がブサイク
ハーフエルフがブサイク
かわええの師匠だけやん
ハーフエルフがブサイク
かわええの師匠だけやん
31: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:39:22.09 ID:bgrjTSKR0
>>20
エルフはブスやけど赤毛は可愛いやろ
エルフはブスやけど赤毛は可愛いやろ
33: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:39:54.79 ID:6noe/u0r0
>>31
性格が終わっとる
今時暴力系ツンデレなんて流行らんってのを証明してしまったやね
性格が終わっとる
今時暴力系ツンデレなんて流行らんってのを証明してしまったやね
39: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:43:00.55 ID:bgrjTSKR0
>>33
ワイは昔から暴力系そんな好きやないけど
あいつに関しては対して暴力でもないやろ
ワイは昔から暴力系そんな好きやないけど
あいつに関しては対して暴力でもないやろ
50: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:46:58.76 ID:6noe/u0r0
>>39
それに修行して腹筋ムキムキになるのがもう受け付けられんわ
それに修行して腹筋ムキムキになるのがもう受け付けられんわ
25: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:37:16.60 ID:qfLZG8AI0
でもre zeroよりは好きかな
まだ途中やけど
まだ途中やけど
28: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:38:12.53 ID:6noe/u0r0
>>25
リゼロはスバルの元がやる夫なのでガイジムーブしまくっててイライラする
リゼロはスバルの元がやる夫なのでガイジムーブしまくっててイライラする
29: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:38:23.76 ID:NT/sc1nA0
過度に大人をバカに描き子供(主人公)を賢く描くなろう特有の気持ち悪さ
30: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:39:14.30 ID:FU/bxgQbd
キモいから
アニメは展開遅すぎてうんち
アニメは展開遅すぎてうんち
34: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:41:01.84 ID:6IGagPbX0
中におっさん入ってると考えるとキモい
無職要素と転成要素いらん
無職要素と転成要素いらん
59: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:49:48.30 ID:ly3e1bf9a
>>34
これが所謂、異世界転生ものの元祖なんやっけ?
元は日本人で無職でみたいな導入は本当に客寄せパンダでしかなくて
本筋は日本人でもキモい無職である必要もぶっちゃけ無い
これが所謂、異世界転生ものの元祖なんやっけ?
元は日本人で無職でみたいな導入は本当に客寄せパンダでしかなくて
本筋は日本人でもキモい無職である必要もぶっちゃけ無い
62: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:50:34.10 ID:bgrjTSKR0
>>59
別に元祖ではない
別に元祖ではない
77: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:55:53.43 ID:upYgiod80
>>59
別に同じなろう作品で探せば
これよりも古い転生系はいくらでもあるだろ
別に同じなろう作品で探せば
これよりも古い転生系はいくらでもあるだろ
35: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:42:12.54 ID:5S7Bzwsy0
無職は転生もできないし女の子とエ〇チもできないから無職でも共感はできないだろ
36: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:42:19.16 ID:YpHf5vK5a
脈絡なくイベント起こるよなこのアニメ
38: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:42:23.09 ID:9cJpQIGt0
父親が死ぬ所からのハーレム化が早すぎて後悔とか死を受け入れるとかはオマケで
ヒロインに慰められてそのままハーレムルートに行く為の茶番劇にしか見えんかったのが個人的には駄目だった
ヒロインに慰められてそのままハーレムルートに行く為の茶番劇にしか見えんかったのが個人的には駄目だった
41: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:43:45.01 ID:xG5ZL8o4p
精神年齢30~40歳くらいのおっさんが15歳くらいの幼女犯すって気持ち悪過ぎねえか?
112: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 12:03:28.11 ID:qJ8WmtMe0
>>41
精神年齢50やぞ
精神年齢50やぞ
115: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 12:04:33.70 ID:Bml+4bGEM
>>41
引き籠もってたせいで精神年齢学生レベルなんだよなぁ
引き籠もってたせいで精神年齢学生レベルなんだよなぁ
116: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 12:04:40.37 ID:bgrjTSKR0
>>41
ロキシーは主人公と出会った段階で38歳だから問題ないね
ロキシーは主人公と出会った段階で38歳だから問題ないね
42: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:44:11.89 ID:ly3e1bf9a
ストーリーはアレやな
作者はスクウェアの黄金期ゲー遊んでた世代なんやなぁってのが伝わってくる影響具合
転移して未知の土地からスタートするところとか
作者はスクウェアの黄金期ゲー遊んでた世代なんやなぁってのが伝わってくる影響具合
転移して未知の土地からスタートするところとか
44: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:44:18.33 ID:zUw8K0FUH
無職転生は他の転生と比べると、転生前の要素を絡めてる方だと思う
でも逆にそこが足を引っ張っているような
でも逆にそこが足を引っ張っているような
46: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:45:12.88 ID:FbASGvEQd
主人公が徹底的に受動的
主人公の内面の成長みたいなんを要素として取り入れてるけど主人公が受動的過ぎてそれが逆に気持ち悪いことになってる
夢や目標のないヤツが「辛いことあったけど乗り越えたやで~」って言ってるだけにしか見えん
クソニートが能力持ったら持て余してこんな感じになるんやろなーって
その変なリアルさと妄想ファンタジーが歪に絡み合って凄い気持ち悪い
主人公の内面の成長みたいなんを要素として取り入れてるけど主人公が受動的過ぎてそれが逆に気持ち悪いことになってる
夢や目標のないヤツが「辛いことあったけど乗り越えたやで~」って言ってるだけにしか見えん
クソニートが能力持ったら持て余してこんな感じになるんやろなーって
その変なリアルさと妄想ファンタジーが歪に絡み合って凄い気持ち悪い
47: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:45:29.68 ID:JUNx52qmd
主人公が性欲猿で3人も孕ませるとかきついわ
49: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:46:13.14 ID:TT1ORTypd
ターゲットを無職にしてる時点でね…
無職がBlu-rayとかグッズ買うか?
無職がBlu-rayとかグッズ買うか?
51: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:47:02.44 ID:WKfQ3Zfz0
人神とのシーンで前世の見た目が出てくるのが気持ちわりぃ
あと転スラの方が単純に見てて爽快で面白いから
あと転スラの方が単純に見てて爽快で面白いから
54: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:47:52.21 ID:RR+0qVWKa
父親:ルーデウスを庇って死亡
母親:精神崩壊
エリス:ルーデウスを庇って死亡
シルフィ:革命に参加し死亡
ロキシー:ルーデウスの子と共に病死
ルーデウス:前世含む自分の来歴を書いた日記を若者に託して死亡
俺Tueee好きには不評なの分かる
母親:精神崩壊
エリス:ルーデウスを庇って死亡
シルフィ:革命に参加し死亡
ロキシー:ルーデウスの子と共に病死
ルーデウス:前世含む自分の来歴を書いた日記を若者に託して死亡
俺Tueee好きには不評なの分かる
216: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 12:21:56.01 ID:SmO/bPwqd
>>54
そんなエンディングなんか
そらウケないわ
そんなエンディングなんか
そらウケないわ
223: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 12:22:53.90 ID:Bml+4bGEM
>>216
エンディングではないぞ
エンディングではないぞ
249: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 12:25:52.90 ID:SmO/bPwqd
>>223
マ!?
そのあと日記託されたやつが主人公なんか?
マ!?
そのあと日記託されたやつが主人公なんか?
255: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 12:26:50.87 ID:Jf1wdQc50
>>216
父親と母親以外はそういう世界線もあるってだけ
父親と母親以外はそういう世界線もあるってだけ
263: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 12:27:43.50 ID:SmO/bPwqd
>>255
なんやそういうことか
ってマッマ精神崩壊するんか
なんやそういうことか
ってマッマ精神崩壊するんか
270: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 12:29:31.61 ID:Bml+4bGEM
>>263
してないけど傍から見れば痴呆
してないけど傍から見れば痴呆
61: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:50:16.75 ID:WKfQ3Zfz0
逆に灰と幻想のグリムガルが第2期やらない理由は?
63: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:50:58.20 ID:bgrjTSKR0
>>61
あのあと失速するやん
あのあと失速するやん
64: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 11:51:15.08 ID:mQ2uWeDVr
タイトルのせいやろ
コメントする