元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609455470/
1: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 07:57:50.54 ID:9P1Erlwe0
1: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 07:57:50.54 ID:9P1Erlwe0
ストーリー短すぎない?
マップの作り込み凄いけど殆ど有効活用されずに終わってるのちょっと勿体ないよね
マップの作り込み凄いけど殆ど有効活用されずに終わってるのちょっと勿体ないよね
4: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 07:58:28.39 ID:fRfZG1TBa
会話の選択肢が実質無意味なの寒い
10: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 07:59:42.90 ID:9P1Erlwe0
>>4
ウィッチャーの良いところは引き継がれなかったね
会話のフラグで分岐エンドかと思ってた
ウィッチャーの良いところは引き継がれなかったね
会話のフラグで分岐エンドかと思ってた
5: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 07:58:51.76 ID:9P1Erlwe0
ストーリーもVがただ巻き込まれただけってのがなぁ…
7: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 07:59:12.17 ID:hP6xmazba
雰囲気ゲーだけど雰囲気が陰気臭くておもろそうに思えない
8: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 07:59:27.87 ID:ODPXGH+e0
タケムラ救出が時限で萎えた
14: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:00:44.49 ID:9P1Erlwe0NEWYEAR
>>8
あれ時限なの?
襲撃きてすぐ引き返したらタケムラ奮闘してたな
あれ時限なの?
襲撃きてすぐ引き返したらタケムラ奮闘してたな
12: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:00:37.26 ID:whjeLoDyaNEWYEAR
発売日に意気揚々と動画アップしてた配信者がぱったりサイパンの動画あげなくなったのお察しする
13: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:00:38.61 ID:bOfjLojM0NEWYEAR
開発に時間掛けるとダメだな
レッド・デッド・リデンプション2もゲーム性が時代に追いついてなかったし
レッド・デッド・リデンプション2もゲーム性が時代に追いついてなかったし
19: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:01:46.12 ID:9P1Erlwe0
>>13
RDR2のゲーム性好きやけどなぁ…
世間はツシマのゲーム性を好むんやろうね…
RDR2のゲーム性好きやけどなぁ…
世間はツシマのゲーム性を好むんやろうね…
21: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:02:44.87 ID:bOfjLojM0
>>19
そりゃそうでしょ
凝ったオナニーなんて変態しか付き合ってくれんて
そりゃそうでしょ
凝ったオナニーなんて変態しか付き合ってくれんて
20: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:02:19.79 ID:k0JL3zQ+M
ジュディとセックスいつでもできるようにしろ
353: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:47:50.03 ID:17T3GwIF0
>>20
これ
これ
22: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:03:04.06 ID:9P1Erlwe0
車買うのもクエストなの草生える
29: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:06:09.52 ID:eC3zr23lM
>>22
それ含めんとウィッチャーにサイドクエストの数負けるからやろ
それ含めんとウィッチャーにサイドクエストの数負けるからやろ
35: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:07:35.89 ID:9P1Erlwe0
>>29
それ競うところ?
それ競うところ?
41: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:08:59.21 ID:eC3zr23lM
>>35
ウィッチャーメイン長い言われたから減らすかわりにサイド増やすっていってたで
ウィッチャーメイン長い言われたから減らすかわりにサイド増やすっていってたで
45: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:10:08.19 ID:9P1Erlwe0
>>41
マジか
とにかくガッカリしかないわ
ウィッチャーでもノヴィクラドついたあたりくらいかな
マジか
とにかくガッカリしかないわ
ウィッチャーでもノヴィクラドついたあたりくらいかな
23: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:03:55.75 ID:9P1Erlwe0
メールでサブクエ依頼もどうかと思う
24: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:04:11.52 ID:lHCE7Yxq0
個人的にはクリアした後クリア前に戻るのもどうかと思う
28: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:05:40.84 ID:9P1Erlwe0
>>24
あれもちょっとガッカリや
あれもちょっとガッカリや
26: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:05:10.51 ID:9P1Erlwe0
他のことしている間に依頼来ても今それどころじゃないからってなるし
ウィッチャーみたいな主人公が依頼を探すパターンで良かったと思う
ウィッチャーみたいな主人公が依頼を探すパターンで良かったと思う
27: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:05:29.25 ID:lHCE7Yxq0
良い所と悪い所の差が激しすぎるってのは事実やと思うわ
サイドでも作り込まれてるクエストはメイン張れるぐらいのクオリティやけど
酷いのは「あそこ行って敵殺せ」ってぐらいの酷さやし
サイドでも作り込まれてるクエストはメイン張れるぐらいのクオリティやけど
酷いのは「あそこ行って敵殺せ」ってぐらいの酷さやし
34: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:07:19.57 ID:eC3zr23lM
>>27
市長候補以外なんかあったか?
市長候補以外なんかあったか?
47: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:10:48.84 ID:JAmPg40t0
>>34
ジョニーローグ復讐とか
ジョニーローグ復讐とか
30: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:06:39.88 ID:9P1Erlwe0
ジャッキーとの成り上がりエピソードをミッションにしたらそれなりにシナリオは濃密になったのかね
前半 成り上がり
後半 本編
みたいな
前半 成り上がり
後半 本編
みたいな
31: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:06:40.01 ID:kaxJG9gIa
69: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:14:04.21 ID:DWw8wt9fa
>>31
新型FF病
新型FF病
134: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:21:04.17 ID:FbFZrhmo0
>>31
FF病2020やんけ
FF病2020やんけ
32: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:06:58.55 ID:0xAnbBsI0
クリアしてる時点で十分楽しんでるやん
普通の人はそこまでいかんで辞めてるで
普通の人はそこまでいかんで辞めてるで
36: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:07:58.19 ID:fRfZG1TBa
ワイがオープンワールドで好きなのはハプニング性なんや
熊に遭遇して逃げる→盗賊に遭遇→熊vs盗賊に移行し逃げる→熊が盗賊を瞬さつし追いかけてくる…みたいな
その点このゲームはまるで駄目だ
警察は自分がギャングにいくら撃たれても無反応だがプレイヤーが何かすると超反応だもんよ
熊に遭遇して逃げる→盗賊に遭遇→熊vs盗賊に移行し逃げる→熊が盗賊を瞬さつし追いかけてくる…みたいな
その点このゲームはまるで駄目だ
警察は自分がギャングにいくら撃たれても無反応だがプレイヤーが何かすると超反応だもんよ
118: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:19:26.15 ID:7W9/jZo80
>>36
あーそれ確かに萎えポイントだったわ
あーそれ確かに萎えポイントだったわ
37: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:08:07.26 ID:7CRiB1kc0
物足りなく感じるわ
38: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:08:31.30 ID:lHCE7Yxq0
クソゲーではない
良ゲーだとは思うけど間違っても神ゲーではない
色々惜しい
でも挑戦しようとしたのは認める
これがワイの最終評価や
良ゲーだとは思うけど間違っても神ゲーではない
色々惜しい
でも挑戦しようとしたのは認める
これがワイの最終評価や
39: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:08:39.89 ID:cjPwO5bx0
フラットヘッドを取りに行くミッションは分岐ありまくりであれは凄いなと思ったわ
42: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:09:34.01 ID:lHCE7Yxq0
>>39
あのクオリティで最後まで作れたら名作になったやろなとは思う
あのクオリティで最後まで作れたら名作になったやろなとは思う
44: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:10:04.41 ID:eC3zr23lM
>>39
力尽きたんやろなあ
力尽きたんやろなあ
64: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:13:27.42 ID:fRfZG1TBa
>>39
たしかにあそこがピークだった
緊張感あったわ
たしかにあそこがピークだった
緊張感あったわ
71: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:14:22.56 ID:GYAwLOFJd
>>39
ここで力尽きた感あるよな
ここで力尽きた感あるよな
40: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:08:47.72 ID:9P1Erlwe0
ストーリーもっと長くして欲しかった
46: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:10:44.47 ID:9P1Erlwe0
マップの作り込みはガチだけど挙動はまぁ酷いわな
54: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:12:30.48 ID:GYAwLOFJd
カットされた要素めっちゃ多そう
65: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 08:13:37.69 ID:cjPwO5bx0
コメントする