元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609927806/
1: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:10:06.25 ID:m3+dgP310
1: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:10:06.25 ID:m3+dgP310
なんでや…
2: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:10:54.17 ID:DySHZatea
チェンソーマンは話題性はあるけど漫画としてクソやろ
10: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:13:09.00 ID:4LFEMfdKd
>>2
まじでチェンソーマンの漫画全巻セット買って明日届くのにそういう事言うな
まじでチェンソーマンの漫画全巻セット買って明日届くのにそういう事言うな
3: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:11:04.87 ID:Ftwfg1BB0
両方おもんないどんぐりの背比べや
7: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:12:35.98 ID:56tLnHop0
105: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:30:47.03 ID:5gG0wvNI0
>>7
芥見…お前と戦いたかった
芥見…お前と戦いたかった
157: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:35:37.64 ID:CIj9KXFi0
>>7
なんか漫画家の戦うって表現めちゃくちゃ嫌い
金儲けの為に仕事で描いてるだけやん
なんか漫画家の戦うって表現めちゃくちゃ嫌い
金儲けの為に仕事で描いてるだけやん
166: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:36:35.96 ID:hC+UirZOa
>>157
金儲け以外で戦ってるやつはキチガイやろ
金儲け以外で戦ってるやつはキチガイやろ
408: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:59:28.90 ID:BvOhgikSa
>>166
草
草
172: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:37:28.19 ID:4Vo57YHd0
>>157
ケンモメンの末路
ケンモメンの末路
13: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:14:10.68 ID:OLI1fIFY0
まあ過去の人気作品のパッチワークだからな
19: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:15:42.98 ID:xEpq454i0
>>13
パッチワークどころかコピペやからな
パッチワークどころかコピペやからな
15: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:14:29.89 ID:WcCJvbHJa
ヒロアカ堀越先生、ワートリ葦原先生、ロボコ宮崎先生は呪術ファンやね
142: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:34:21.36 ID:+JHlFFK4d
>>15
ロスティンペリダイすこ
ロスティンペリダイすこ
17: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:15:00.07 ID:OLI1fIFY0
チェンソーもビジュアルはパクリまくってるけど展開自体は唯一無二やわ
完璧に潜り込んだスパイを交通事故で片付ける作品なんて見たこない
完璧に潜り込んだスパイを交通事故で片付ける作品なんて見たこない
29: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:18:04.46 ID:uF/1HhgTa
>>17
本人もちらっと言ってたけど最後の方の展開は割と傷物語に近くね
本人もちらっと言ってたけど最後の方の展開は割と傷物語に近くね
21: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:16:10.34 ID:uF/1HhgTa
ヒロアカ作者は今みたいな人気になる前から帯書いてイラストも寄稿してたぞ
22: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:16:52.15 ID:SnTP2YQz0
ロボコがおる
23: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:17:08.03 ID:NlGzAc7Np
呪術は可愛い女の子おらんからな
31: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:18:44.10 ID:RUZe5cYA0
>>23
三輪ちゃんおるやん
三輪ちゃんおるやん
24: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:17:15.54 ID:bsIgcE8L0
呪術はあんま期待かけたら潰れそうな怖さがある
26: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:17:24.31 ID:aNClsmLB0
ヒロアカ作者は5巻の時から好いてたぞ
27: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:17:53.33 ID:xHbhMbok0
呪術より呪術の元ネタになった漫画の方が漫画家にリスペクトされてるから呪術を好きになる必要がない
36: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:19:13.39 ID:hcr31Vgk0
>>27
既に漫画家なのに元ネタ通ってなくて呪術にハマるって相当少数派やわ
既に漫画家なのに元ネタ通ってなくて呪術にハマるって相当少数派やわ
30: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:18:09.35 ID:3MshJdgn0
チェンソーは1部完であってまだ終わっとらんぞ
34: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:19:09.01 ID:nb0P4ptO0
虎杖よりはデンジの方が100倍すき
42: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:20:19.43 ID:OLI1fIFY0
>>34
というか虎杖が魅力なさすぎてビビるわ
作者が虎杖嫌いっていうのも分かる
というか虎杖が魅力なさすぎてビビるわ
作者が虎杖嫌いっていうのも分かる
88: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:28:18.34 ID:lNSFmVuO0
>>42
陰キャが精一杯頑張って描いた陽キャ像やからな
読んでて芥見自身も虎杖の存在が鼻についてるのがわかる
陰キャが精一杯頑張って描いた陽キャ像やからな
読んでて芥見自身も虎杖の存在が鼻についてるのがわかる
93: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:28:55.87 ID:Jom3xL8U0
>>42
嫌いとは言ってない
嫌いとは言ってない
98: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:29:23.56 ID:OLI1fIFY0
>>93
あれ、なんて言ってたんやっけ
あれ、なんて言ってたんやっけ
114: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:32:25.39 ID:Jom3xL8U0
>>98
パチンコ描写で怒られた時に虎杖の善性は無理して書いてる部分があるから
パチンカスだったりっていうちょっと外れた部分は割と譲れないって書いてた
パチンコ描写で怒られた時に虎杖の善性は無理して書いてる部分があるから
パチンカスだったりっていうちょっと外れた部分は割と譲れないって書いてた
149: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:34:40.97 ID:OLI1fIFY0
>>114
いや、その話は知ってるけどもうちょっと直接的に嫌いって言ってたソースはあったと思う
嫌いっていう単語かは覚えてないけど似たニュアンスだったと思う
いや、その話は知ってるけどもうちょっと直接的に嫌いって言ってたソースはあったと思う
嫌いっていう単語かは覚えてないけど似たニュアンスだったと思う
171: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:37:18.43 ID:Jom3xL8U0
>>149
芥見が明確に虎杖を嫌いなんて言ってた媒体は見た記憶ないけどな
芥見が明確に虎杖を嫌いなんて言ってた媒体は見た記憶ないけどな
209: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:42:06.18 ID:OLI1fIFY0
>>171
今単行本でパチンコのとこ読み直してたけど苦手って言ってるやん
嫌いと同義やろ
今単行本でパチンコのとこ読み直してたけど苦手って言ってるやん
嫌いと同義やろ
40: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:19:59.54 ID:L/Vi8+ks0
チェンソーマンはコベニちゃんかわいい
174: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:37:39.59 ID:HGOVI/oZ0
>>40
これ
ちょっと怖いとこあるけど
これ
ちょっと怖いとこあるけど
45: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:21:02.42 ID:zxyF5ibhd
チェンソーマンって意味不明な展開やってるだけやん
根本的はボーボボとかわらん
根本的はボーボボとかわらん
49: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:22:06.04 ID:rXsDyRKXM
チェンソーを意味不明な展開とかいってるやつは自分読解力ないんですって公言してるようなもんやで
62: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:24:43.51 ID:zxyF5ibhd
>>49
いや意味不明やんけ
いや意味不明やんけ
85: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:28:08.53 ID:6aP7HK1T0
>>49
あと顔の描きわけができてない
あと顔の描きわけができてない
52: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:22:40.89 ID:ysIzw7BT0
チェンソーマン言うほど意味わからんか?
難しく考えすぎやろ
難しく考えすぎやろ
54: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:23:13.45 ID:CG+plgI+0
チェンソーマン一部最終話があんなに綺麗に終わると思ってた奴いないやろ
意味不明なラスト以外あり得ないと思ってたわ
意味不明なラスト以外あり得ないと思ってたわ
57: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:24:06.14 ID:OLI1fIFY0
チェンソーって一貫してデンジが人間性を獲得していく物語だから全然難解じゃないと思うんやけど
63: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 19:25:09.60 ID:wXCDASMvd
コメントする