「ゲームで主人公の性別 "女" 選んでそう」←強すぎて禁止カードへ 2021年01月17日 カテゴリ:なんJゲーム mixiチェック 元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610592002/1: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:40:02.84 ID:5sgG00FBd これはしゃーない 【「ゲームで主人公の性別 "女" 選んでそう」←強すぎて禁止カードへ】の続きを読む タグ :なんJゲーム
神「今までプレイしたゲームの中でプレイ時間が1番長いゲームの世界に転生させてやろう」 2021年01月09日 カテゴリ:なんJゲーム mixiチェック 元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609607714/1: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 02:15:14.28 ID:qvP1lABn0 クソほど遊んでるんやからセカンドライフも楽勝やろ? 【神「今までプレイしたゲームの中でプレイ時間が1番長いゲームの世界に転生させてやろう」】の続きを読む タグ :なんJゲーム
開発者のセンスすげぇと思ったゲーム 2021年01月08日 カテゴリ:ゲームなんJ mixiチェック 元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609566406/1: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 14:46:46.79 ID:OPfcu5HKr なんかある? 【開発者のセンスすげぇと思ったゲーム】の続きを読む タグ :なんJゲーム
三大ゲームをつまらなくするクソ要素、開幕即死攻撃、ダメージ吸収、ダメージ反射 2021年01月05日 カテゴリ:なんJゲーム mixiチェック 元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609291097/1: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 10:18:17.33 ID:5zu0PZ2Sr ほんとクソクソ 【三大ゲームをつまらなくするクソ要素、開幕即死攻撃、ダメージ吸収、ダメージ反射】の続きを読む タグ :なんJゲーム
今のクソガキ「ゲームボーイアドバイスくらい知ってるしw」ワイ「…」ゴト… 2021年01月04日 カテゴリ:なんJゲーム mixiチェック 元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609178018/ 【今のクソガキ「ゲームボーイアドバイスくらい知ってるしw」ワイ「…」ゴト…】の続きを読む タグ :なんJゲーム
ゲームがリアルになりすぎて冷めた奴 2020年12月30日 カテゴリ:なんJゲーム mixiチェック 元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608797206/1: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 17:06:46.71 ID:ID0VLp7yMEVE ワイや 昔はFF5のグラフィックに感動し、6でさらに感動し、そして7ではついにここまで来たかと思ったもんやが、それ以降限りなく実写に近いレベルになって、なんか冷めたんや 【ゲームがリアルになりすぎて冷めた奴】の続きを読む タグ :なんJゲーム
【悲報】海外「JRPGは昔は神ゲーばっかりだったのに、今ではキモオタゲーだらけになってしまった」 2020年12月29日 カテゴリ:なんJゲーム mixiチェック 元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608778397/1: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 11:53:17.57 ID:qCEKXUCOMEVE なんでこんなことに・・・・・・・・・ https://www.resetera.com/threads/old-time-jrpg-fans-whats-your-current-stance-on-its-current-direction.349087/ 【【悲報】海外「JRPGは昔は神ゲーばっかりだったのに、今ではキモオタゲーだらけになってしまった」】の続きを読む タグ :なんJゲーム
俺氏やっとドラクエ11を終わらせてしまうwwww、あと完全版に対して思うこと。 2020年12月26日 カテゴリ:ゲーム mixiチェック どうも sunri です。書くかどうか迷うレベル内容ですが、一応書いていきます。ドラクエ11ようやくクリアした!!※ちなみに買ったのは発売日です。何年かかってたんだよもう。ラスボス前症候群にかかり ストップしたまま約3年ついに昨日終わらせました。いい加減終わらせないという危機感の元やりました。やっぱり終わらせないと先に進めないじゃん。調子ははっきりいって悪いですが、心まで暗くなる必要はないはず。そんな気持ちで最近はあれやろうこれやろうと考えています。まずはやり残したゲームを片付けよう。という感じでプレイしました。本当にラスボス一歩前で止まっていてワロタいやワロエナイラスボスに挑む前で終わっていました。いや終わらせとけよと。レベル上げとかめんどくさかったんだろうなぁとか思ってましたけどレベルも足りてるという おそまつ!!ラスボス攻略に必要なスキル一つとってないだけであとは挑むだけだったという。どうしてこうなった。終わってしまうのが嫌だったのか。自分にもよくわかりません。一つだけ言えるのは興味を何年か失っていたということですかね。楽しくないわけではないのに。興味を失ってしまった。一つ心当たりがあるとすれば 刺激を求めてしまうたちというところでしょうか新しいものが好きなんですよねーなんかワクワクするというかドキドキするというか未知の体験というかこういうのがたまらなく好きなので結局のところ飽きてしまったということになるのかな。プレイ時間は88時間で止まっていました。でクリアが90時間ちょっとかな。ラスボス攻略に必要なスキルはちょっと面倒な条件だったので一度失敗2度目で成功それからラスボスへクリアそしてエンディングへこんな感じでした。少し感動したけどやっぱり一つのゲームやり切って終わらすほうが絶対感動すると思うのでこれからはちゃんと終わらそうと心に決めるのでした。おわりなんか当たり障りのない内容になってしまいました。一ついいことがあったというか変わってきたなと思うことがあって古いというか昔のものにもちゃんと価値があるというか面白いと最近思い始めました。なので色々昔のものを触れていこうかなと思っています。ドラクエシリーズはほぼまったくやっていませんので機会があればやっていこうかなと思います。ドラクエシリーズでやったのは実は8だけという感じです。8は確実に終わらせました。裏ボスもちゃんと倒して最後までやり切って終了。楽しかったです。11もクリア まぁ裏ボスまでちゃんとやりました。裏ボス一歩前で放置してたけど。11といえば今度完全版がでるらしいですね。これについて思うことは否定的です。ペルソナ5でも思ったけど まじで悪い売り方だと思う。絶対初動作買わない人とか出てくるでしょ?100歩譲っていいとしても引継ぎとかDLCとかだせよという感じです。こういう売り方してほぼ死んだゲームがあってだなぁ ゴッドイーターっていうんですけど。ゴッドイーターは超好きだったのでほんと残念でした。ゴッドイーターの場合 完全版商法だけじゃなくて内容も劣化していったというのもでかいだろうけど。あげくにスマホにだして潰してるし まぁ謎ムーブのせいも大きかったかもしれないけど。まぁとにかく言いたいのはこういうのやめろ まじで萎えるだけなんだよなぁ初動買う人減らしてるだけだと思うけどなぁこんなことを思いながら今回はおしまい。ではまた。 【中古】PS4 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて タグ :ゲーム
【悲報】シムシティやザ・コンビニのような経営ゲームが減ってる問題 2020年12月25日 カテゴリ:ゲームなんJ mixiチェック 元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608522856/1: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 12:54:16.54 ID:givxf18p0 なんでや 【【悲報】シムシティやザ・コンビニのような経営ゲームが減ってる問題】の続きを読む タグ :なんJゲーム
【驚愕】 「マルチプレイ恐怖症」とかいうキチガイが世の中には一定数存在するらしい 2020年12月20日 カテゴリ:なんJゲーム mixiチェック 元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607816553/1: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 08:42:33.03 ID:IDUbSSe/p 「ゲームで味方に迷惑をかけていないか不安」 協力プレイを恐れる「マルチプレイ恐怖症」に共感の声 「自分のプレイが味方に迷惑を掛けていないだろうか?」などとマイナス思考になり、ゲームを遊ぶのが怖くなってしまう――。 そんな気持ちを、「マルチプレイ恐怖症」と称したツイートが大きな反響を呼んでいます。 取り沙汰されているのは、ネットゲームにおける「協力プレイ」。 プレイヤー同士でパーティを組むRPGに限らず、大勢でチームを組んで対戦するシューティングや、スマホゲームでカジュアルにマッチングして強敵に挑む「レイド」なども含まれます。 既知の友人・知人と遊ぶのでもない限り、ゲーム上で組む相手の多くは「知らない人」。 互いにパーソナリティーが分からないまま協力して遊ぶわけですから、プレイ中に不安が湧くのも自然なことで、「マルチプレイ恐怖症」への反応には、共感する声が目立ちます。 例えば、「自分のせいで他人が不利益を被るのが申し訳ない」「自分以外と組んでいれば、仲間はもっと良い戦いができたのでは」「ヒーラー(回復係)など責任のある立場だとなおさらつらい」など。 「遊びのために気負いすぎ」ともとれますが、互いに時間を使って遊ぶ以上、足を引っ張って仲間に徒労感を味わわせてはいないかと、罪悪感を覚えるのも無理からぬことです。 こうした思いが単なる杞憂であれば、気持ちの持ちようで解消もできるのですが、ネットゲームでは他人のプレイにきつめの注文をする人が一定数いるのも事実。 それがいわゆる“エンジョイ勢”を萎縮させているのではないかと指摘する声もあります。 その一方で、「迷惑を掛けたと思ったら次に生かせばいい」「何事も『お互い様』と思えば気楽に遊べる」といったアドバイスも散見されます。 仲間の足を引っ張る可能性は学校や会社でもありうることと割り切って、失敗したら反省する程度にして気に病まず堂々とプレイしたほうがゲームを楽しめるのかもしれません。 【【驚愕】 「マルチプレイ恐怖症」とかいうキチガイが世の中には一定数存在するらしい】の続きを読む タグ :なんJゲーム